炊き込みご飯はお米と具材を一緒に炊いた料理で、簡単に作れることやいろいろな具材を使ってアレンジが楽しめることから人気のある料理の1つです。
炊き込みご飯の基本的な作り方から、美味しくするためのコツ、栄養価、保存方法、アレンジレシピなどをまとめました。
この記事を読めば、誰でも簡単に美味しい炊き込みご飯が作れるようになります。
炊き込みご飯の基本的な作り方(土鍋)
- 米を洗って、30分ほど水に浸しておきます。
- 土鍋に米と具材とだしを入れ、蓋をして火にかけます。
- 沸騰したら鍋の底をすくうように混ぜて、弱火で6分炊きます。
- 6分経ったら、さらに火を弱くしてもう6分炊きます。
- 火を止め、15分蒸らして完成です。
炊き込みご飯の基本的な作り方(炊飯器)
- 米を洗って、30分ほど水に浸しておきます。
- 炊飯器に米と具材とだしを入れて炊飯ボタンを押します。
- 炊飯完了で完成です。
炊き込みご飯を美味しく作るためのコツ
炊き込みご飯を美味しく作るためには、以下のポイントが重要です。
- 炊き込みご飯は、ご飯と具材を一緒に炊く料理です。 具材は、鶏肉や豚肉、野菜などお好みのものを使用してください。旬の食材を使うと栄養価も高く美味しいのでおすすめです。
- 炊き込みご飯を作るには、水分量と火加減が重要です。土鍋で炊く場合は、米と同量のだしをいれ、 炊飯器を使用する場合は、1合の米に対してだしの量を少し減らしましょう。火加減は、具材の硬さや量によって調整すると良いでしょう。
- 炊き込みご飯の調味料は、醤油、みりん、酒、砂糖などが代表的です。味噌を含むと、深い味わいが楽しめます。また、材料はあらかじめ焼いたり、炒めたりしておくと美味しくなるものもあります。
- 炊き上がったご飯は、蒸らすことで、ふっくらとした食感になります。蒸らし時間は、火を止めてから10〜15分程度が目安です。蒸発せず、より美味しく仕上がります。
炊き込みご飯の栄養価
炊き込みご飯は、さまざまな栄養素を摂取することができます。
野菜や豆腐、魚などを加える事で、タンパク質やビタミン、ミネラルを摂取することができます。
また、米自体にも、タンパク質や脂肪、ビタミンB₁やビタミンEなどの栄養素がふんだんに含まれており、栄養バランスの良い食事としても注目されています。
炊き込みご飯の保存方法
炊き込みご飯はしっかりと保存することで、翌日以降も美味しく食べることができます。おすすめの炊き込みご飯の保存方法をご紹介します。
- 冷蔵庫で炊き込みご飯を保存する場合、まずは冷ましてから保存することが重要です。
- 炊き込みご飯を保存する時は、浅めの容器に入れると良いです。湿気がこもりやすいので、蓋を開けたり冷暗所で冷ましてください。
- 電子レンジで温める時は、蓋をして温めます。 温める時間は量や電子レンジの種類によって異なるので、目安としては1合あたり1〜2分程度が良いでしょう。
- 冷凍する場合は水分がこもりやすくなるため、密閉袋に入れる前にしっかりと冷やしてください。食べる時は電子レンジで温めて食べましょう。
以上が、炊き込みご飯の保存方法です。
しっかりと保存することで、美味しさをキープし食べ残しを防ぐことができます。
炊き込みご飯のアレンジレシピ3選
ここでは、おすすめの炊き込みご飯のアレンジレシピを3つご紹介します。
「鶏肉とさつまいもの炊き込みご飯」
【材料】 ・米 2合 ・鶏もも肉 200g ・さつまいも 1本 ・水 400ml ・しょうゆ 大さじ2 ・みりん 大さじ2 ・酒 大さじ1 ・油 適量
【作り方】
- 米を洗い、研いでざるにあげます。
- 鶏も肉を一口大に切ります。さつまいもは皮をむき、2cm角程度に切ります。
- 鍋に油を熱し、鶏肉を炒めます。色が変わったら、さつまいもを加えて炒めます。
- しょうゆ、みりん、酒を加えて煮立て、アクを取ります。
- 炊飯器の内釜に米を入れ、鶏肉とさつまいもの煮汁、水を入れます。
- 炊きあがったら、ひと混ぜして、器に盛りつけて完成です。
鶏肉とさつまいもの炊き込みご飯は、甘みのあるさつまいもと鶏肉のうま味がご飯に染み込んでとても美味しいです。
「鰻ととうもろこしの炊き込みご飯」
【材料】 ・米 2合 ・うなぎの蒲焼き 100g ・とうもろこし 1本 ・だし汁 400ml ・しょうゆ 大さじ2 ・みりん 大さじ2 ・酒 大さじ1 ・塩少々
【作り方】
- 米を洗い、研いでざるにあげます。
- とうもろこしをばらします。うなぎは一口大に切ります。
- 鍋にだし汁、しょうゆ、みりん、酒を入れて火にかけ、煮立てます。
- 煮立ったら、うなぎを加えてさらに煮立て、アクを取ります。
- とうもろこしを加え、火を止めます。
- 炊飯器の内釜に米を入れ、4と5の煮汁を加えます。塩を加えて、炊飯器の水加減に合わせて水を足します。炊飯器のスイッチを入れて炊き上げます。
- 炊き上がったら、ひと混ぜして、器に盛りつけて完成です。
うなぎととうもろこしの炊き込みご飯は、うなぎの脂ととうもろこしの甘みがご飯によく合います。
「カニの炊き込みご飯」
【材料】 ・米 2合 ・カニ 200g ・酒 大さじ2 ・しょうゆ 大さじ2 ・みりん 大さじ2 ・水 400ml ・ショウガ汁 適量 ・三つ葉 適量
【作り方】
- 米を洗って水に浸けておきます。
- カニを食べやすいように切り込みます。
- 炊飯器の内釜に1を入れ、カニ身、酒、しょうゆ、みりん、水、ショウガ汁を加えて混ぜます。
- 炊飯器のスイッチを入れて普通に炊飯をします。
- 炊き上がったら、ひと混ぜします。
- 器に盛り付けて、三つ葉をちらして完成です。
カニの炊き込みご飯は、カニのうまみがご飯にしみ込んでとても美味しいです。存在感があり、見た目にも豪華な仕上がりになります。
まとめ
いかがでしたか?
炊き込みご飯の作り方やこだわりポイント、美味しくするためのコツ、栄養価、保存方法などについて、詳しく解説してきました。
よりおいしく、より栄養価の高い炊き込みご飯を作るためには、いくつかのポイントを押さえることが大切です。
ぜひ、この記事を参考にして、おいしい炊き込みご飯を作ってみてください。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。